株式会社アクタの"Recoボード"は完全リサイクル・環境配慮型パネルです。バリュージェットVJ-1608のMPインク(バイオマス50%)と組み合わせることで、これまで使い捨てるしかなかったパネルの完全リサイクルが可能となりました。"Recoボード"とバリュージェットVJ-1608の最強コンビが展示会や売り場ディスプレイの廃棄物をなくし、地球に優しい環境社会の実現に貢献しています。
株式会社アクタは、江戸時代から博多伝統工芸の博多曲物や折箱の製造をすでに営んでいた老舗で、博多に本社を構える食品容器や樹脂パネルの製造販売会社。常に最新の技術を取り入れ、新しい価値と市場の創造に邁進し続けている躍進企業として「Stylish eco:上質で洗練されたデザインと経済性を兼ね備えた環境に優しい製品」をコンセプトにした新製品を次々発表し、各方面から脚光を浴びています。
株式会社アクタのホームページはこちら
エーシーシステムサービス株式会社のホームページはこちら
廃棄物がでない。完全リサイクル・環境配慮型パネル「Recoボード」の登場
バリュージェットVJ-1608で環境配慮型Recoボードに出力することで、これまで使い捨てるしかなかったパネルを完全リサイクル。
Recoボードは、プラステック容器メーカー株式会社アクタが開発・製造した次世代PS(ポリスチレン)ボードで、使用済みRecoボードや、容器を生産する過程で出る端材を原料とした完全リサイクル・環境配慮型パネルです。
今までのパネルと違い紙や粘着材を一切使いません。すべて同一素材「PS(ポリスチレン)」で出来ているので、分別・加工無しで完全リサイクルが可能です。また、バリュージェットVJ-1608HJ用に開発されたMPインク(バイオマス50%)植物由来インクで印刷することで再生特性も良好です。
”Recoボード”リサイクルシステムで、クライアント企業の環境への取り組みをPR
東京営業本部 ボード事業部では”Recoボード”リサイクルシステムが稼働中です。東京ビッグサイトなどの大型展示会で使用した使用済みRecoボードが連日持ち込まれ、オリジナル減容機で約1/10の体積に減容。減容された素材を再生工場へ発送することで、輸送時のコストダウンとCO2の大幅削減が可能となっています。
従来の使い捨てパネルをRecoボードに代えることで、クライアント企業の環境への取り組みをPRすることが出来、企業イメージの向上が実現できます。また、使用済みパネルは減容機でクラッシュ、溶融するため、プライベート展示会などの機密情報パネルの情報漏洩も防げるというメリットもあり問い合わせや引き合いが殺到している。今後このシステムの全国展開を計画中である。
・回収したパネルを減容機へ投入
・体積約1/10の棒状素材に減容
クラッシュしてリペレット(再原料化)された後、リサイクルボードに再生。状況によりペレット(バージン)を加えて最善のパネルの品質を維持しています。
"Recoボード"パネル出力サービス
アクタはボード印刷及び販売を行うグループ会社としてエーシーシステムサービスを立ち上げた。エーシーシステムサービスではRecoボードの出力サービスを実施している。ACSS ボード事業部の"Recoボード"パネル出力サービスで大活躍のバリュージェットVJ-1608。量販店やスーパーマーケットの店内販促パネルや展示会のパネルをデザインから印刷までトータルでサポートしています。目的や場所によって、大きさ・厚み・デザインと総合的に最適なパネルを制作します。
対応サイズ
3×6判(900mm×1800mm)、B0サイズ(1030mm×1456mm)、A0サイズ(841mm×1189mm)、その他サイズもお問い合わせください。
株式会社アクタのホームページはこちら
エーシーシステムサービス株式会社のホームページはこちら